自動車販売業界で“初導入“ 
〜ビッグモーター、ピット・フロントスタッフ用制服として全国30の工場へ正式導入〜|2019/08/27

世界初・スーツに見える作業着を企画販売する株式会社オアシススタイルウェア(所在地:東京都港区、代表取締役:中村有沙、以下 オアシススタイルウェア)は、株式会社ビッグモーター(所在地:東京都港区、代表取締役:兼重宏行、以下 ビッグモーター)と提携し、作業着としての機能性とフォーマル感を両立させたスーツに見える作業着「ワークウェアスーツ」を、ビッグモーターが運営する中古車販売店舗のピット・フロントスタッフ用制服として、導入決定しました。ワークウェアスーツの正式導入は自動車販売業界で初めての取り組みです。

bigmotor1
bigmotor2

<左からワークウェアスーツで作業するビッグモータースタッフ、事務作業するビッグモータースタッフ>

bigmotor1
bigmotor2

<上からワークウェアスーツで作業するビッグモータースタッフ、事務作業するビッグモータースタッフ>

自動車販売業界は、商品の移動や車の整備、お客様対応、外回りの営業など、作業のできる服装からフォーマルな服装が必要な場面まで、業務内容が多岐にわたります。スーツを着用した場合においては、車の整備時のストレッチ性や機能性が足りず、作業着を着用した場合においては、お客様対応時に、清潔感やファッション性が足りない。シーンに応じた服に都度着替える必要があり、それが現場での課題となっていました。
その課題を解決するために、ビッグモーターは、この度、作業着としての機能性とフォーマル感を両立させた「ワークウェアスーツ」の採用を決定いたしました。また、課題解決に加えて、顧客へのホスピタリティの向上や、スタッフの業務意識の向上、さらに時間の効率化や、スタッフの人材確保及び業務満足度の向上も期待しています。
今後もオアシススタイルウェアは、自動車販売業界をはじめ、あらゆる業界で働く人々において、動きやすさとスタイリッシュさを追求してまいります。

BIGMOTER|WORK WEAR SUIT
BIGMOTER|WORK WEAR SUIT

■WORK WEAR SUIT/ワークウェアスーツとは

ワークウェアスーツは、「スーツに見える作業着」をコンセプトとし、水道工事業を行うグループ会社にて、長年培ってきた施工現場でのノウハウを活かし、現場作業しやすい高機能(ストレッチ性、防水・速乾・撥水、多収納、水洗い可、形状記憶)と、フォーマル要素を兼ね備えた次世代のスーツ型作業着です。2018年3月末に発売開始後、単月売上げ目標の5倍を達成、法人の導入企業は200件を超えるなど、話題沸騰中の商品です。
(公式サイト:https://www.workwearsuit.com/